春のお弁当
2012/02/24 Fri
先日、久しぶりにお料理教室へ行ってきました。

今回教えていただいたのは、桜花寿司、鮭の塩麹焼き、焼き野菜と鶏ささみのピーナッツ和えの3品。

桜花寿司。
桜の花の塩漬けを甘酢と一緒にごはんに混ぜ込んでいるので、桜の花のいい香りがします。
薄焼き卵に包んで桜の花びらを飾るだけで、こんなにもかわいくて春らしいお寿司ができるなんて、すごいですね。
ひな祭りのお寿司や、お花見のお弁当にぴったり!
今回は、大きなサイズでしたが、手まり寿司サイズにしてもかわいいかもしれませんね。

鮭の塩麹焼き。
予定では「鮭の甘酒焼き」のはずだったのですが、ここ最近の塩麹ブームの影響もあり、メニューがこちらに変更されていました。
私は、塩麹はすでに使っているので、甘酒を試したかったんだけどな・・・。でも、甘酒のほうのレシピもちゃんと教えていただきました。

焼き野菜と鶏ささみのピーナッツ和え。
お野菜を茹でてから和えるよりも、焼いてから和えるほうが、水っぽくならなくておいしいんだそうです。
最近、ピーナッツをペーストにして、ピーナッツ和えを作るのがマイブームだったので、ちょうどいいレシピを教えていただきました。
桜の開花が待ち遠しくなる、そんな素敵な春のお弁当メニューでした。

今回教えていただいたのは、桜花寿司、鮭の塩麹焼き、焼き野菜と鶏ささみのピーナッツ和えの3品。

桜花寿司。
桜の花の塩漬けを甘酢と一緒にごはんに混ぜ込んでいるので、桜の花のいい香りがします。
薄焼き卵に包んで桜の花びらを飾るだけで、こんなにもかわいくて春らしいお寿司ができるなんて、すごいですね。
ひな祭りのお寿司や、お花見のお弁当にぴったり!
今回は、大きなサイズでしたが、手まり寿司サイズにしてもかわいいかもしれませんね。

鮭の塩麹焼き。
予定では「鮭の甘酒焼き」のはずだったのですが、ここ最近の塩麹ブームの影響もあり、メニューがこちらに変更されていました。
私は、塩麹はすでに使っているので、甘酒を試したかったんだけどな・・・。でも、甘酒のほうのレシピもちゃんと教えていただきました。

焼き野菜と鶏ささみのピーナッツ和え。
お野菜を茹でてから和えるよりも、焼いてから和えるほうが、水っぽくならなくておいしいんだそうです。
最近、ピーナッツをペーストにして、ピーナッツ和えを作るのがマイブームだったので、ちょうどいいレシピを教えていただきました。
桜の開花が待ち遠しくなる、そんな素敵な春のお弁当メニューでした。
スポンサーサイト
コメント: