鎌倉でお花見
2014/04/08 Tue
先日、鎌倉へお花見に行ってきました。
もちろん今回も、小田急+江ノ電フリーパスのお得な切符を購入して、大好きな江ノ電でのんびりコトコトと向かいます。

段葛の桜は、まだちょっぴり早くて残念でしたが、ところどころ咲いている桜がとても綺麗でした。

豊島屋本店の鳩の窓がとってもかわいい。

旦那さんが「鳩サブレー」を食べたことがないというので、1枚購入してみました。
渋谷の東急デパートでも売っていますけどね、鎌倉でいただくというのがいい感じなんです。

鳩サブレーの入った袋も、めちゃめちゃかわいい。
鳩に食べられないように気をつけながらいただきましたが、やっぱりおいしい!
鶴岡八幡宮の入り口の桜。
色が濃いから、川津桜かな?
とっても綺麗です。
小町通を少しブラブラしてから、長谷へ向かいました。
長谷では、「手ぬぐいカフェ 一花屋」でランチ。
その後、海を眺めてから、
「cafe 坂の下」でお茶。
ここは、ドラマ「最後から二番目の恋」で、中井貴一さんや坂口憲二さんの自宅カフェとして撮影されたカフェです。
ゆっくり休んだ後は、光則寺へ向かいました。
お目当ては、「花海棠」。
以前から、一度見てみたいなあと思っていたお花です。
桜よりやや遅れて満開になるという花海棠なので、まだ開花もしていないのかな? と思ったら、満開ではないけど、しっかり開花していました。
光則寺は、桜も満開に近い状態だったので、少し早いんでしょうか・・・。

花海棠は、濃いピンク色のつぼみがとてもかわいい。
花が開くと、全体的に薄いピンク色になるそうなので、このくらいの時期に眺めるのもいいのかもしれません。
おチビちゃんは、お花にとても興味があり、一生懸命、触ろうとします。

これは、ミツマタ。
枝が三つに分かれるからそう呼ぶんだそうです。
とってもかわいいお花。
ヤマブキも満開です!
光則寺は、他にも綺麗なお花がたくさん咲いていました。
長谷寺のすぐ近くなのですが、長谷寺へ向かう道に溢れんばかりの人がいたのが嘘のように、人が少なくて静かでいい雰囲気です。
穴場のお寺ですね。
光則寺の後は、七里ケ浜でもう一度海を眺めてから帰りました。
江の電フリーパス、とっても楽しいですね。

こちらは、鎌倉のお土産。
一花屋のガーゼハンカチに、豊島屋の鳩サブレークリップ、そして、旦那さんが買ってくれたガラスの髪留め。
鎌倉は、かわいいものがいっぱい!

豊島屋本店限定の「鳩サブレークリップ」。
鳩サブレーの形をしていて、めちゃめちゃかわいい。

鎌倉紅谷本店限定の「クルミッ子の切り落とし」。
とってもお得なんだそうです。
サクサク生地にはさまれた、クルミがぎっしり詰まったキャラメルが、おいしいです。
そうそう、帰りの電車で、超有名なアイドルグループの一人を見かけました。
なんともラッキーな日☆
楽しい楽しい、鎌倉日帰り旅行でした。

↑レシプブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします!
もちろん今回も、小田急+江ノ電フリーパスのお得な切符を購入して、大好きな江ノ電でのんびりコトコトと向かいます。

段葛の桜は、まだちょっぴり早くて残念でしたが、ところどころ咲いている桜がとても綺麗でした。

豊島屋本店の鳩の窓がとってもかわいい。

旦那さんが「鳩サブレー」を食べたことがないというので、1枚購入してみました。
渋谷の東急デパートでも売っていますけどね、鎌倉でいただくというのがいい感じなんです。

鳩サブレーの入った袋も、めちゃめちゃかわいい。
鳩に食べられないように気をつけながらいただきましたが、やっぱりおいしい!
鶴岡八幡宮の入り口の桜。
色が濃いから、川津桜かな?
とっても綺麗です。
小町通を少しブラブラしてから、長谷へ向かいました。
長谷では、「手ぬぐいカフェ 一花屋」でランチ。
その後、海を眺めてから、
「cafe 坂の下」でお茶。
ここは、ドラマ「最後から二番目の恋」で、中井貴一さんや坂口憲二さんの自宅カフェとして撮影されたカフェです。
ゆっくり休んだ後は、光則寺へ向かいました。
お目当ては、「花海棠」。
以前から、一度見てみたいなあと思っていたお花です。
桜よりやや遅れて満開になるという花海棠なので、まだ開花もしていないのかな? と思ったら、満開ではないけど、しっかり開花していました。
光則寺は、桜も満開に近い状態だったので、少し早いんでしょうか・・・。

花海棠は、濃いピンク色のつぼみがとてもかわいい。
花が開くと、全体的に薄いピンク色になるそうなので、このくらいの時期に眺めるのもいいのかもしれません。
おチビちゃんは、お花にとても興味があり、一生懸命、触ろうとします。

これは、ミツマタ。
枝が三つに分かれるからそう呼ぶんだそうです。
とってもかわいいお花。
ヤマブキも満開です!
光則寺は、他にも綺麗なお花がたくさん咲いていました。
長谷寺のすぐ近くなのですが、長谷寺へ向かう道に溢れんばかりの人がいたのが嘘のように、人が少なくて静かでいい雰囲気です。
穴場のお寺ですね。
光則寺の後は、七里ケ浜でもう一度海を眺めてから帰りました。
江の電フリーパス、とっても楽しいですね。

こちらは、鎌倉のお土産。
一花屋のガーゼハンカチに、豊島屋の鳩サブレークリップ、そして、旦那さんが買ってくれたガラスの髪留め。
鎌倉は、かわいいものがいっぱい!

豊島屋本店限定の「鳩サブレークリップ」。
鳩サブレーの形をしていて、めちゃめちゃかわいい。

鎌倉紅谷本店限定の「クルミッ子の切り落とし」。
とってもお得なんだそうです。
サクサク生地にはさまれた、クルミがぎっしり詰まったキャラメルが、おいしいです。
そうそう、帰りの電車で、超有名なアイドルグループの一人を見かけました。
なんともラッキーな日☆
楽しい楽しい、鎌倉日帰り旅行でした。

↑レシプブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします!
スポンサーサイト
コメント: